Windowsではanacondaを試したことがあったが、Linuxでは今回が初めてとなる。
ダウンロード & インストール
設定
今使っているKLUE4にはpython2およびpython3がインストールされているので、
$ conda config --set auto_activate_base False
と設定し、自動でanacondaを有効にしないようにした。
使用開始/終了
また anaconda を使うときは
$ conda activate base
などとする。終了したら
$ [conda] diactivate
環境を追加
$ conda create -n py37 python=3.7 $ conda info -e : base : py37 : (py37)$ conda activate py37 (py37)$ conda install pandas
などとする
0 件のコメント:
コメントを投稿